鹿児島県医師会では医療機関の診察に関することのほか接遇、設備、治療費に関することなどいろんな要望、意見に関する窓口を設置しています。
<リンクについて> 鹿児島県の医療機関(病院・医院)情報検索サイト「ザ・総合病院」のホームページはリンクフリーです。リンクされる方はこのバナーをご利用下さい。また、不適切と思われるサイトからリンクされている場合には、そのリンクを解除していただくこともありますので、ご了承ください。
日本国内でそれぞれの専門分野ごとの学会が認定した医師
のことで、認定医制度が実施された背景には次のような理由があります。
医療の高度化・専門化に伴い、それぞれの診療科や分野において高度かつ専門的な知識や技量、経験を持つ医師・歯科医師を養成する必要が生じたため
同じ認定医といっても学会によって登録医、認定医、専門医、指導医などと細分化されたり、あるいは認定専門医などという呼び方があったりと学会によって異なっており一様ではありません。
医療法ではこれまで医師、医療機関に対して厳しく広告の規制を行ってきました。そのため、長い間、医師の名前、医療機関の名前、診療科目、診療時間など限定的な情報しか許可されていませんでした。
これって不思議ですよね。
「どこが悪いのだろうか?」と思い悩み、自分にピッタリの病院を的確に探そうとするのに限られた情報しかない。だから皆さんが「あそこの病院は何が得意なのかしら?」というぐらいで、結局、患者は口コミに頼るしかなかったわけです。
なぜ、そんな広告の規制があったかというと
「医療というのは素人にはなかなかわからず、安易な情報提供を行えばかえって患者の側に混乱を招く」
という理由からなんです。
しかし、ネットの普及や度重なる医療事故の報道、さらに患者の知る権利に見られる自己意識の高まりなどでやや閉鎖的といわれた医療機関も情報を開示せざるを得なくなってきました。この流れの中で出てきたのが認定医、専門医の広告表示です。
認定医制度についてもう少し詳しくその種類について述べますが、これはあくまでも一般的な分け方であり、学会によっては必ずしもこの通りの分類をしていないところもありますので注意して下さい。
●学会登録医あるいは学会員 学会に登録している医師・歯科医師でまだ認定を受けていない医師・歯科医師
●学会認定医 高度な知識や技量、経験を持つ医師・歯科医師として学会が認定した医師・歯科医師で一定の研修を受けることや学会、講演会の出席回数などが条件となっている
●学会専門医 認定医よりさらに高度な知識や技量、経験を持つ医師・歯科医師として学会が認定した医師・歯科医師。「5年間以上の専門研修、資格審査ならびに試験に合格して、学会等によって認定された医師」と規定されており、専門医資格認定団体が認定を行う。2005年8月の時点で42の専門医(団体は44)の呼称がある。
●学会指導医 高度な知識や技量、経験を持ち、認定医や専門医などを指導する立場にある医師・歯科医師として学会が認定した医師や歯科医師
なお、現在広告が可能となっている学会は以下の通りです。
|HOME|医療機関検索|アラカルト検索|病院教えて掲示板|患者の本音・医者の本音|PR掲示板| |おすすめ健康法|口コミ情報|推薦情報窓口|会員登録|登録医療機関の紹介|このホームページの使い方| |病院探検隊|医療機関の方へ|人間ドック情報|リンク集|お問い合わせ|会社案内|サイトマップ|